ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月31日

薬師様のご利益?

2013/5/27

妙高高原の旅
大洞原の菜の花畑
(信濃エリア)

薬師様のご利益?

ちょうちょパートⅠはこちらぴよこ3
ちょうちょパートⅡはこちらぴよこ3
ちょうちょパートⅢはこちらぴよこ3





いいこといっぱい
福いっぱい?


楽しい旅の最後は?







パートⅣ


燕温泉で楽しんだ後
次に訪れたのは 宿で紹介してもらった場所チョキ


どこ? どこ?


高速に向かい 妙高高原公園線を下って行くと
道は二手に分かれ 大洞原地区に向かうシーッ


ここには 貸家+畑がセットになっている
集合住宅地? 
があるのだが 本日はそのすぐ上で 
お祭りが開催されているのだムカッ


寄らない手はない ムカッ


さっそく車を駐車場に停めようと試みたものの
すでに 満車 ぶた


空き地に誘導されたイカの丸焼き
(あはは。。。遠いぢゃんぴよこ2

薬師様のご利益?

さっそく あぢー アスファルト の舗装路を
お祭り会場に向かって歩き出す一行ウワーン


やだねー
暑くて
 怒


会場まで随分遠いなータラ~

ブツブツ言いながら歩く すえちせイカの丸焼き

薬師様のご利益?

広い道路には車もなく
お祭り会場目指して たくさんの人が歩いている汗
(すごいビックリ


会場に到着 クラッカー

薬師様のご利益?

うわぁー
きれい
 ハート


そう ここだよ
お祭りの会場は 菜の花畑

他には何にもない ガーン

薬師様のご利益?

菜の花は4月と勝手に決めつけていたウワーン
この地区は今が 満開 ドキッ
(ほぉーっビックリ


いい情報もらって得しちゃったねハート


そうですね
観光も悪くないですねぇー
男の子ニコニコ


うじゃうじゃいる人に交じって
会場の畑を ウロウロする ひとちが一行イカの丸焼き

薬師様のご利益?

菜の花畑のバックには
残雪の妙高山ハート


妙高の遅い春を満喫

薬師様のご利益?

会場の近くに 
ハートランド妙高 という施設があるシーッ


ここわぁー
妙高山麓都市農業交流施設で
色々な農業体験のできる面白い施設なのだぴよこ3


お祭りに合わせ
入口では 無料のたけのこ汁 が配られ
妙高の味を楽しんでもらおうってわけチョキ


ラッキー♪

薬師様のご利益? 薬師様のご利益?

駐車場に戻ることにしたダッシュ





テクテク道を歩いていると
後方から ひとしさんが何か叫んでいるビックリ


何?


お米いりませんか ってビックリ


えっ お米?
いらないよ
汗


妙高のお米は 宿でたらふくいただいたし
家に帰れば米はないわけじゃないシーッ


ところが・・・


お米くれるそうです男の子ニコニコ


えっ くれるの?
ただ? 



そう ただ ビックリ


そんな ウマイ話 があるわけないシーッ
まぁ いただけても1キロ程度と思った
タラ~


ひとしさんに声をかけてくれたのは
どう見てもフツーの農家のおじさん達イカの丸焼き


軽トラの荷台からゴソゴソと出したのは
なんと 30キロはある米袋ビックリ


怪しい タラ~


えっ?
これもらっていいんですか?



いい! いい!
おじさんたちが口をそろえて言うイカの丸焼き


ホントに? 


ホント! ホント!
おじさんたちが口をそろえて言うイカの丸焼き


そんなバカな汗
ひとしさんが よっぽど ビンボー に
見えたのだろうか?



ただでくれるなんて
何か問題でも?



いや ないよ ビックリ


ますます 怪しい タラ~


じゃ どうして?


秋に今年のお米ができるから
食べきれない分のお米を畑の肥料にしようかと汗
持ってきたけど なんか もったいなくって
もらってくれる人がいたら あげよかと声かけたんだよ
男の子ニコニコ


そうなんですかぁー ビックリ


妙に 納得 イカの丸焼き


袋の中には 玄米 ぴよこ
これが ただ だというのだビックリ

薬師様のご利益?

もらわない手はない ムカッ


いいんですか?
もらっちゃいますよ
 ビックリ


いいよ チョキ


ホントに?
返せって言わない?



言わない 言わない 汗


とういことで 
一人一袋 大きな米袋を頂くこととなったビックリ
(おじさんの持ってきた米のほとんどタラ~

薬師様のご利益?

合計五袋 イカの丸焼き
 

すげー 欲張り ガーン


自宅に帰り計量したところ汗

薬師様のご利益?

ありがたや ありがたや


きっとこれは 燕温泉の薬師さま 
ご利益かもハート
(そう! そう!)


当分お米は買わなくてもいいねガーン


うはうはの ひとちが一行ドキッ

薬師様のご利益?

重たい米袋を車に積み込むと
車が悲鳴を上げていたウワーン


そりゃ そうだ
120キロの米+ひとちが一行
たぶん500キロはいかずとも
ほど近い重さにはなっているわけだからガーン

がんばれ エクストレイル ムカッ



ひぃ ひぃ しながら車が走る車





最後に向かったのは これまた宿の情報から
ちがこさんが非常に興味をもった 関山神社ぴよこ3


ここは 宿の湯殿観音の横に貼られていた紙に
描かれていた 妙高山へ奉納された 三体の金の仏像 が 
安置されている場所なのだシーッ

薬師様のご利益?
ちょうちょ妙高関山神社の場所はこちらぴよこ3


夏には 火祭り なるものもあるらしいハート


眺めることはできずとも
是非寄ってみたい場所ムカッ


さっそく神社の前で
仮山伏の棒使い のマネっこイカの丸焼き

薬師様のご利益?

仮山伏の棒使いとは?

妙高山から移された仏像を戦乱から守るため
修行僧が武術を身に着け山伏の棒使いとなった

戸隠から山伏が流れてきたという話もある
シーッ




なんか カッコ悪いな
構えがちょっと違うかな
ガーン


そう言って お手本を見せてくれる
すえたろうさん男の子ニコニコ

薬師様のご利益?

本当の棒使いは こんなだよビックリ

薬師様のご利益?

もう一回 チョキ

薬師様のご利益?

おお!
なかなかサマになってるぢゃまいか
ビックリ


人目もはばからず
新緑の妙高エリアを おもいっきり楽しんだ 
ひとちが一行であったぴよこ3





自宅近くの朝霧高原で
ソフトクリームを食べたぴよこ3


旅の反省会?


楽しかった旅の終わり
一番喜んでいた人たちは 
やっぱり この人たちでしょ!

薬師様のご利益?

で 頂いた お米はどうだったの?


白米にして食べてみたよチョキ
フツーに美味しいお米ハート
さすが キラキラ 新潟コシヒカリ キラキラ



問題なし


いやー
欲張って 持ち帰った甲斐
ありましたな
ガーン


いいこといっぱい
福いっぱい
 チョキ



同じカテゴリー(妙高山周辺エリア)の記事画像
クマやら藪やら落石やら!
バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ
素晴らしい景色に大感動!!
山頂はまだ雪!
中年の証明Ⅴ 後編♪
中年の証明Ⅴ 前編♪
中年の証明Ⅴ 予告編
9時間15分の記録・・・
不幸中の幸い・・・ 予告編
地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 本編
同じカテゴリー(妙高山周辺エリア)の記事
 クマやら藪やら落石やら! (2017-06-13 17:45)
 バックカントリーエアーボート 2017 ♪ Ⅰ (2017-04-04 11:35)
 素晴らしい景色に大感動!! (2016-06-15 12:00)
 山頂はまだ雪! (2016-06-14 12:00)
 中年の証明Ⅴ 後編♪ (2014-10-06 14:14)
 中年の証明Ⅴ 前編♪ (2014-10-04 20:48)
 中年の証明Ⅴ 予告編 (2014-10-01 12:00)
 9時間15分の記録・・・ (2014-02-28 19:18)
 不幸中の幸い・・・ 予告編 (2014-02-24 10:44)
 地獄を見た! 命がけの山行Ⅱ 本編 (2013-06-26 11:39)
この記事へのコメント
最後の写真に大爆笑!
米120Kgはすごいですなぁ。
いっそのこと「家庭用精米機」を買っちゃったら・・・?
Posted by 賢パパ at 2013年06月01日 05:52
賢パパさんへ♪

いやぁー
持ち帰ってお米をしまう場所を確保するのも
大変な作業でして・・・

ありがたいと思いつつ お米をダメに
しないように(ネズミに食べられちゃったら大変!)
てんてこまい。

その上 精米機の使い方がわからず
食べるまでに大騒動でしたわ。

神様みたいな人っているんですね。
会えてよかった。
うはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年06月01日 21:12
犬も歩けば…

いい旅が出来ましたね~♪
根曲がり筍汁は美味しかったでしょう?
鯖の缶詰は、長野が全国の90%を消費していますよ。
新潟産コシヒカリは10㎏4500円くらいですから  じぇじぇ!
Posted by at 2013年06月02日 07:18
岳さんへ♪

たけのこ汁 おいしかったぁー!
ダシにはサバ缶が使われているんですね。

信州の人はサバ缶 大好きなんですな。
(いやぁー 知りませんでした)

その上 信州の人は太っ腹?
主食のお米をたくさんいただいたので
大食漢の家族にはありがたく・・・

信州の人は みんないい人だぁー!!
うひひ。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2013年06月03日 07:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薬師様のご利益?
    コメント(4)