ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月10日

信濃大伝説の地へ♪

2014/09/07

霊験あらたかな山
布引山
(浅間周辺エリア)

信濃大伝説の地へ♪

天気 晴れ晴れ
ハイキング時間 1時間

*お寺までは15~20分程度で登ることができますぴよこ3

観音堂には展望台に通じる「暗闇」なる穴があり
本来は山頂にある展望台まで登ることができるそうですが 
現在通行は許可していないそうです汗 残念ぶた




う゛ぉ゛―っ
こ これわ。。。。




さてさて 昨日のお話の続きですシーッ


前回のブログでは「牛に引かれて善光寺詣り」の
昔話をご紹介しましたが 実際の布引観音は
どんな場所だったのか?


一言で言いますと
すんばらしい!


バチあたりにも 移動日の持て余していた時間潰しに
たまたま足を運んでみたものの 感動しましたぴよこ2


いや 時間潰しなどと もったいない
実に申し訳なかったと・・・



では その時の様子をご覧いただきましょうクラッカー




長野県に入ると天気は回復チョキ
青空が眩しいゴキゲンなお天気ぴよこ3

信濃大伝説の地へ♪

車は田んぼ地帯を抜け 山間を走り
目的の道の駅に到着したものの
ビミョーに早すぎたイカの丸焼き

信濃大伝説の地へ♪

ねぇ どうする?
これから温泉入ってごはん食べても
寝るにはねぇ~
ぶた


天気もいいですし
どこか散策できる場所ありませんか?



そーねぇ~シーッ


地図で車泊場所を探していた時 偶然目に入ったのが
布引観音(釈尊寺)


立ち寄る予定はなかったものの
もしかして・・・
と考えてはいたが特に調べることもせずイカの丸焼き


どうする?
行ってみない?



ちがこさん的には 山の麓の観光も
お楽しみのひとつなので是非行ってみたいドキッ


どんな場所なのかな?
アタリかハズレかさえもわからないし
あまり気乗りがしませんけど
ぶた


行けば?


だよねムカッ
行ってみなきゃ わかんないじゃん
ぶた


渋々車を布引観音の駐車場に移動車
見上げると 岩壁のような山の塊タラ~

信濃大伝説の地へ♪

ここは山の中につけられた参道を
登っていくお寺なのだビックリ

信濃大伝説の地へ♪

ぴよこ 布引観音の由来はこちら チョキ


入口にはこんな看板ガーン

信濃大伝説の地へ♪

軽い気持ちで来たので
足元はペンペン草履のまんまイカの丸焼き


こんなんでいいのかな?


さっそくお寺に続く苔むした参道を
ペタペタ草履で登っていくダッシュ


薄暗い参道 汗
それに意外と急登 汗汗



参道ゆえ 整備はされているものの
フツーのお寺とは明らかに違う雰囲気ガーン


自然そのまんま

信濃大伝説の地へ♪

まるで登山道を変わぬ道を
九十九に ハァ ハァ登るダッシュ


ペタ汗 ペタ汗 ペタ汗

信濃大伝説の地へ♪

あちらこちらに見どころ満載の岩や
お地蔵さんがこんにちはぴよこ3

説明板を見ても よくわからないものも汗

信濃大伝説の地へ♪

山登りと大差ないけど 上にまで行けば
もっとありがたい物があるんだろうか?


信濃大伝説の地へ♪

半信半疑 タラ~


樹林帯から出て空が見えるころぴよこ


白茶けた年期の入った山門ビックリ

信濃大伝説の地へ♪

周辺には草が覆い茂り 
なんとも不安ガーン


いったいこの先は
どうなっているのか?



山門前まで行けば 通行止め?
その先はヤブぶた

信濃大伝説の地へ♪

へっ?
ここからは行けないわけ?


信濃大伝説の地へ♪

後ろで ひとしさんが叫んだビックリ


ちょっと見てくださ~い
あそこ
 アップ


山門の横を見上げたら
山の上部の岩の中にくすがるかのごとく
赤い立派な社殿が見えたビックリ


う゛ぉ゛―っ
こ これわ。。。。


信濃大伝説の地へ♪

社殿を見たとたん ひとしさんのテンション
ブブンと上昇 アップアップアップ


でも 通行止めになってるし
どこから登るんだろうね?



社殿を支える柱の足元には 岩をくり抜いたような
道らしきものも見えるビックリ

信濃大伝説の地へ♪

きっと昔は参道が続いていたんだろうねビックリ


が 現在は山門からは行けないわけで・・・


と よく見たら 登ってきた道の続きに
上の本堂に通じるフツーに登れる道がちゃんとあったイカの丸焼き


なんじゃい
こっちから登ればいいんだ
ぶた


あんなステキな社殿を見たら
ひとしさんが ちんたらしているわけがないガーン


ちがこさんを置きさりにして
ひとり ズンズン本堂へダッシュ


待ってよ~ぴよこ2


山の上にあるとは思えない程
キラキラきれいな本堂キラキラ

信濃大伝説の地へ♪

ここは山の裏側に ちゃんと道路があって
車で本堂まで上れるんだよ
ぴよこ


あーそーなのガーン
お坊さんは車で移動するんだ
車


本堂には山名が掲げられ
中には 布引観音さまがいらっしゃるドキッ

信濃大伝説の地へ♪

信濃大伝説の地へ♪


本堂のすぐ横には こんなひとビックリ

信濃大伝説の地へ♪

頭を丸めているので おばあさんかどうかは不明
表情は にこやかではないガーン


本堂は高台にあるので 観音様と赤い社殿
前からは岩壁の山に囲まれた
すばらしい景色を拝むことができるハート

信濃大伝説の地へ♪

本堂の横には 赤い社殿に通じる道ビックリ

信濃大伝説の地へ♪

岩壁に沿って 切り立った山に
古い社が くすがっているタラ~

信濃大伝説の地へ♪

昔の人は山を切り開いて
苦労してお寺を作ったんだろうね
ぴよこ


そうですね
こんな場所ですから大変だったでしょうね
男の子ニコニコ

信濃大伝説の地へ♪

岩には 宗教的な絵図が掘り込まれ
布引観音信仰が盛んだったことを忍ばせるシーッ

信濃大伝説の地へ♪

丁寧に削られたトンネルを進んでみようチョキ

信濃大伝説の地へ♪

下から見上げた赤い社殿にドキッ

入っても大丈夫ですか?
壊れませんよね?



しっかりしてるよ
フツーに入れる
ぴよこ3


確か こーゆータイプの社殿には
過去二度ほど入ったことがあったね
シーッ


同じ善光寺の系列の 薬山
群馬県の沼田付近の迦葉山
こっちはボロボロだったような・・・

信濃大伝説の地へ♪

怖い物見たさ?


右手の屋根は山門
足元 スースー汗

信濃大伝説の地へ♪

北東方向はこの景色ハート

信濃大伝説の地へ♪

浅間山はいない ぶた


社殿には絵馬が奉納され
書かれた願い事を読んでみるビックリ


願い事がさまざまなのは 観音さまって
オールマイティーな神様だから?


信濃大伝説の地へ♪

手を併せ このお寺に偶然とはいえ
足を運べたことに深く感謝ぴよこ3

信濃大伝説の地へ♪

小諸に寄った時は是非みなさんも
お参りしてはいかがかな?
自然豊かな素晴らしいお寺ですよチョキ


道の駅に戻り明日の準備ムカッ


明日は晴れるかな?


晴れるといいですね男の子ニコニコ

信濃大伝説の地へ♪

次回はいよいよ本番山歩きぴよこ3
ここもまた 見どころ満載の山へ!

お楽しみにぃー チョキ




ぴよここの日の立ち寄り湯と宿泊地はこちらチョキ
道の駅みまき
駅の中に御牧の湯があります、車泊した場所は道を挟んで
トイレのある駐車場。温泉施設が閉館になるまでは
賑やかなのが難点かもしれません。




同じカテゴリー(浅間山周辺エリア)の記事画像
早春 軽井沢ハイキング♪
スタートから大事件!?
きゃほーっ!♪
地獄さながらの風景・・・?
牛に引かれて善光寺♪
ブラボー♪
花と牛♪
伝説の鬼の砦!
ひとちが&すえちせ 小諸珍道中♪
滑落? ちがこさんピ~ンチ!
同じカテゴリー(浅間山周辺エリア)の記事
 早春 軽井沢ハイキング♪ (2017-03-31 10:28)
 スタートから大事件!? (2017-03-30 11:30)
 きゃほーっ!♪ (2016-12-05 18:52)
 地獄さながらの風景・・・? (2014-09-11 12:58)
 牛に引かれて善光寺♪ (2014-09-09 13:17)
 ブラボー♪ (2012-07-21 11:38)
 花と牛♪ (2012-07-20 21:59)
 伝説の鬼の砦! (2012-07-18 19:47)
 ひとちが&すえちせ 小諸珍道中♪ (2010-04-16 20:40)
 滑落? ちがこさんピ~ンチ! (2010-02-21 19:00)
この記事へのコメント
ひとちがさん、いらっしゃ~い(^-^)

信州の名所、ご紹介いただいてありがとう。
来年は7年に一度、善光寺の御開帳です。
ここは小諸側から入って、「あぐりの湯」経由で車で
行ったことがありますが、社殿のすぐ上まで行けました。
見ただけでムリ!そんな人が多く、参拝者は少ない様ですね。

今度は「マンガ童謡集」も作って下さい!
忙しくなるぞ~♪
Posted by 岳 at 2014年09月11日 08:14
岳さんへ♪

いやぁー 布引観音はすばらしい場所でした。
懐古園からほど近いのに見逃していて損してましたよ。

観音堂から上に登れないのは残念でしたがまた行きたいです。
今度は すえちせも同行して・・・

「あぐりの湯」も目をつけていたので次回は立ち寄りたいな。

「牛に引かれて善光寺詣り」のお話しは この年まで知らず
(すえちせも知りませんでした)
昔話ってホント面白い♪

またどこぞやで面白いネタがあったらマンガします。
童謡マンガもいいですね。
お楽しみがまた増えたような・・・

信州はホント奥が深い場所ですね!
うはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年09月11日 17:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
信濃大伝説の地へ♪
    コメント(2)