ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月20日

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

2014/09/13・14・15

あかべこへ♪
野口五郎岳・水晶岳・赤牛岳
(裏銀座・飛騨山脈南部エリア)

全山行 422回

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ぴよこ野口五郎岳の情報はこちらチョキ
ぴよこ水晶岳の情報はこちらチョキ
ぴよこ赤牛岳の情報はこちらチョキ

ぴよこ 初日の山歩きはこちら チョキ



標高 野口五郎岳 2924.3m  水晶岳 2986m  赤牛岳 2864.2m
天気 晴れ晴れ時々くもりガス
山行時間 11時間(休憩を含む)

〈コース〉野口五郎小屋(5:30)-野口五郎岳(5:50)-真砂岳-
水晶小屋(8:30-9:00)-水晶岳(10:00-10:10)-温泉沢ノ頭-
赤牛岳(12:40-12:50)-ピストンで水晶小屋(4:30/小屋泊)



歩いても 歩いても
なかなか辿りつかない
あかべこちゃん
 ガーン



二日目

黄色い星 夜が明けた 黄色い星


二人で一枚のお布団はとても窮屈で
一番隅っこで壁とお友達状態だった ちがこさんイカの丸焼き


寝返りをうつこともできず
身体はバキバキ ガーン


まあ 知らないおじさんと一緒の布団じゃなくて幸い
と思いながら 薄暗い小屋で出発準備ムカッ


ひとしさんといえば
隣のおじさんのイビキで少々寝不足気味ながら
本日は稜線歩きということで ハッスル ハッスル男の子ニコニコ


朝日が昇る 晴れ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

まずはここでご紹介 新しい山友
地元 大町に住んでいるという「ゴロちゃん

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

野口五郎小屋での出会いだったので
ちがこさんが勝手に命名したイカの丸焼き


お年は きょうこちゃんと同じ27才だから
ひとちがの息子みたいなものシーッ


今回は単独でブナ立から新穂高に
抜けていくそうだぴよこ
とても爽やかないい青年だったよぴよこ3


山斜面に朝日が当たりモルゲンロート
全ての物が赤く染まった数分ビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

お天気快晴山日和 チョキ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

いってみよう チョキ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

裏銀座の西方向に東沢谷を挟んで山が並んでいるビックリ
その一番左に位置するのが双耳峰を成す水晶岳ドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

別名 黒岳とも呼ばれ 名前のごとく
黒っぽい山なのだシーッ


昨日の午後からのガス天気とは違い
稜線から見える景色はバツグンで
遥か彼方の山までよく見えるビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

小屋ちょっと登れば野口五郎岳ぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

雲海の上にサンサンと出た太陽は
今日登るべき山の選択を迷わせたウワーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

予定ではシーッ

この先 野口五郎岳のピークを踏み水晶岳へダッシュ
水晶岳から真砂岳の分岐まで戻り竹村新道を下り
高瀬川登山口のある湯俣温泉に宿泊ZZZ…

翌日 温泉三昧した後 高瀬川沿いを歩き
ダムに戻る周遊コースぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 


あまりの好天に欲が出たガーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

下の温泉はキャンセルして水晶小屋に泊まったら
赤牛まで今日行けるんじゃない?



そうですね
水晶小屋に泊まるなら なんとか赤牛まで
ピストンでも可能ですねムカッ
でも水晶小屋から往復7時間ですよ汗
3日目もメチャメチャロングになるしタラ~


中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

いいじゃん 今じゃなきゃいけないよぶた
こんな天気がいいし 2度とチャンスないかも
汗


私もそう思いますムカッ
赤牛岳は奥深い位置にありますから
そう簡単には行けませんからね
パー


ダッシュ 今なら歩ける ダッシュ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

こーなったら なんとしてもピッチを上げて?
じゃなくコースタイム通りに歩かなくっちゃ
シーッ


稜線から見える絶景に よそ見しながら
真砂岳を降下していくダッシュ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

南方向には穂高連峰がハート

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

そして水晶小屋から分岐し南下する先には
大きく羽を広げたような鷲羽岳ドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ぴょこんと顔を出しているのは笠ヶ岳ぴよこ


水晶岳が近づいてくると稜線上の隅に
小さく水晶小屋が見えるビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ねぇ ひとしさん
今日も小屋はコミコミかな?



そうですね汗
連休ですから仕方ないですよガーン
どーしても赤牛に行きたいんでしょ?



うん
壁とまたお友達でもいいや
ぶた


北東方向に歩いてきた野口五郎岳が見えるビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

今夜 水晶小屋に泊まったら
帰りはやっぱ裏銀座の稜線を歩く?
竹村新道だと時間かかるよね
汗

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

はい また展望コースを歩いて
ブナ立尾根を下るしかないですねウワーン
マイカー登山の辛い所ですよ
汗

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

うじゃうじゃ話ながら
岩を越え小屋を目指すダッシュ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

東沢乗越を越えると もろい赤ザレの細い道ウワーン


山肌が醜く削れ落ち
通過時は緊張するタラ~

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

小屋直下から見ると 歩いてきた道はこんなぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

標高2890m 定員30名
北アルプスでも小さな山小屋ビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

さっそく宿泊手続きを済ませ
温泉山荘にはキャンセルの電話を入れ
小屋の前で休憩コーヒーカップ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

赤牛をピストンするために荷物を減らし
大型ザックは小屋にデポしたぴよこ

移動ザックは ひとしさんの背中におんぶイカの丸焼き


東沢谷の先には立山連邦ビックリ
ズーム

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

いきますか!

うん♪

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ともかくこの稜線から見える景色はいい
何がいいって 耕地や人工物が見えないビックリ


ないといっても 全くないわけじゃない
山小屋はあるよぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

それに黒部五郎岳は 薬師岳方向からでは
美しいカールを拝むことはできないドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

この稜線って最高 ハート

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

抜けるように青く広がった空は
今年初めて見るような そんな色ドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

去年 笠ヶ岳に登った時 は
飲み水が足りなくて大変だったよね
汗


はいー そうでしたねタラ~
笠ヶ岳って北アルプスでも
目立ってる山なんですね
男の子ニコニコ


ユルい稜線からゴツゴツした岩山を
たくさんの登山者が登っているビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

それに混じって ひとちがも
憧れの水晶岳に向かうダッシュ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

卓上登山をしている時
どのルートで水晶岳を目指そうかと迷った汗
水晶岳は北アルプスでも深い場所シーッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

近くにはいい山がたくさん集結していて
欲張って あっちもこっちもと計画すれば 
とんでもなく時間がかかってしまうウワーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

単なる 通過地点の山ではなく
メインの山として計画したかったムカッ


でも 赤牛岳にも行くんでしょ?


うるさいな
チャチャ入れないでよ
怒


あ ごめんガーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

昨日 水晶小屋に宿泊した
登山者たちがピークを踏んでいるビックリ

 
中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

彼らはこの後 それぞれ向かうコースに
分散していくのだろうシーッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

山頂からの景色もいいねハート


はい~ 男の子ニコニコ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

で あんたらどうするの?

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

牛が寝そべったような形の山牛
黒岳と呼ばれる水晶岳とは対照的に山肌は赤いビックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

水晶岳から赤牛岳に向かって下るムカッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

賑わっていた水晶のピークを背に
足場の悪いゴツゴツのガレた山腹を何度かトラバースするウワーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ペンキマークは比較的山の左についていて
見失わないように確認しながら進んでいくダッシュ


温泉沢ノ頭を通過ダッシュ
ここは高天原の山荘に直で下ることができる
尾根ルートの分岐でもあるシーッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

話に寄れば この高天原の温泉は白濁した
素晴らしい泉質だそうで 一度は行ってみたい場所ドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

温泉コース 蹴っちゃったしね汗


うるさいな パンチ


その先は花崗岩の砂礫の混じった白い稜線とハイマツ帯ハート

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ありゃ?
赤じゃないの?



これが違うんだなー
歩いてみるとわかるけど
意外に山は白いわけ
シーッ


へぇービックリ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

歩いても 歩いても
なかなか辿りつかない あかべこちゃんぴよこ2

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

水晶岳からは どっちらかというと
下りになるので簡単かと思いきや
アップダウンが続くのだぶた

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ホントは読売新道も歩きたかったねウワーン
平ノ渡場から ぎっちらこの舟にも
乗ってみたかったなぁ~
ビックリ


そうですね
マイカー登山の辛い所です
ガーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

同じ赤牛方向に向かっていた数名の登山者は
読売新道を下って行ったダッシュ


赤牛をピストンする人は
あんまりいないわけだ
ビックリ


そういうことガーン


昼を過ぎると例のごとく雲が湧いててきたウワーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

辺りは真っ白けで さっきまで見えていた山も
姿をくらまし イマイチな眺望ぶた

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

まぁ いいさ!
あかべこちゃんまで来れたから
チョキ


はい 誰もいませんし 展望もダメですが
ここまでこれてよかったですぅ
男の子ニコニコ


ふたりで大満足 ハート

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

もたもたしていると 小屋の夕食に
間に合わなくなりそうなので帰ることにするムカッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

再びいくつものピークを越えるダッシュ
今度は登りの連続ガーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

歩いても 歩いても
なかなかつかない水晶岳イカの丸焼き

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

ガスでお楽しみの景色もダメダメ
ひたすら歩くしかないダッシュ


クゥー クゥー
声がしたビックリ

辺りを見回すと 大きな岩の上に鳥?

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

誰に向かって叫んでいるのか?
人を怖がる様子もなく じっと谷を見ていたぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

空がまた明るくなり始め
向かう南方向のガスが消えていくドキッ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

今度こそ!
と何度も期待するもののガーン

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

足が疲れてきましたぁー男の子エーン


ブウたれ始める
マイダーリンイカの丸焼き

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

もう少しだから がんばろ♪
あ 山頂のポールが見えるよ
ぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

3時を過ぎれば みさなん小屋に到着している時間
ウロウロ稜線で遊んでるのは ひとちがだけイカの丸焼き

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

実はこの山 水晶岳と言われるゆえんは
もちろん水晶が採れる山だからシーッ


登山道沿いに数ヶ所 赤ザレの場所があり
このような看板が立っているぴよこ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

光が当たると赤ザレが光るため
水晶の破片がキラキラ光輝くキラキラので一目瞭然ぴよこ


採取は禁止されているので
見つけても持ち帰ってはいけません



お持ち帰りはできなくても
せっかくなので水晶を探してみようチョキ


あった あったドキッ


小さな破片もあるし
ちゃんと六角柱のものも発見チョキ

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

撮影を済ませてから 
そっと土に返したぴよこ3

中年の証明Ⅳ 二日目♪ 

疲労困憊になって機嫌が悪くなり始めたガーン
ひとしさんを引きずって 
ようやく水晶小屋に到着クラッカー


時刻は4時半 タラ~
割り当ての部屋は今日も大混雑ガーン


こりゃ 昨日の野口五郎小屋より
まだひどい
ビックリ


その日も壁とお友達だった ちがこさんであるガーン


やっぱりね汗



明日は下山のお話チョキ
一気に水晶小屋から高瀬ダムまで駆け下りるダッシュ

お楽しみにぃ~♪



同じカテゴリー(☆北アルプス)の記事画像
山の変人大集合♪ 最終日
山の変人大集合♪ 三日目
山の変人大集合♪ 二日目
山の変人大集合♪ 初日
トンガリ♪ トンガリ♪
中年の証明Ⅵ 後編♪
中年の証明Ⅵ 前編♪
中年の証明Ⅵ 予告編
中年の証明Ⅳ 最終日♪
中年の証明Ⅳ 初日♪
同じカテゴリー(☆北アルプス)の記事
 山の変人大集合♪ 最終日 (2017-05-26 16:27)
 山の変人大集合♪ 三日目 (2017-05-25 14:04)
 山の変人大集合♪ 二日目 (2017-05-24 17:32)
 山の変人大集合♪ 初日 (2017-05-23 20:58)
 トンガリ♪ トンガリ♪ (2016-08-25 12:00)
 中年の証明Ⅵ 後編♪ (2014-10-22 22:27)
 中年の証明Ⅵ 前編♪ (2014-10-16 16:41)
 中年の証明Ⅵ 予告編 (2014-10-14 15:04)
 中年の証明Ⅳ 最終日♪ (2014-09-23 10:36)
 中年の証明Ⅳ 初日♪ (2014-09-17 16:35)
この記事へのコメント
お疲れ様ですう~ まきこばです。

水晶から赤牛…ピストンだったんですね!マイカー登山の辛いところですな。
下りは長そ~う・・・(・・;)

それにしても 今回もニアミスでした。ははは。
実は私らも、当初は双六から入って水晶鷲羽の計画だったんです。でも予備日が無いと不安だったので、計画変更。小池新道から鏡平小屋一泊(やはり布団一枚に二人状態)、弓折岳、抜戸岳、笠ケ岳を登って笠新道を下りました。午前中は水晶岳も良く見えてた。あの日は本当、シーズン一番のお天気だったね♪ 

お盆休みに高天原温泉にも行ってきました(薬師岳から雲ノ平を抜けて高天原山荘泊。大東新道を下ってエライ目に合ったという次第・・)。
とても良い温泉だったよ。ちがこさんも行くときは水着を持ってってね。ぜひ野天風呂に浸かってください。
Posted by 信州まきこば at 2014年09月20日 20:51
あ~、いいとこ歩かれてますね~
小屋泊、大変ですがそのぶん、行動範囲が一気に広がりますね!
Posted by ろっぴろっぴ at 2014年09月20日 20:52
まきこばさんへ♪

はい、残念ながら読売新道は歩けませんでした。
ピストンするしかないと再び裏銀座を歩きましたが
帰路は誰ともすれ違うことなく静かな山歩き。
連休最終日ともなると皆さん下山も早いみたい。

ホントにニアミス。
もしかして小屋で一緒になってたかもねー。

こちらからも鷲羽はすばらしい姿を見せてみれていたよ。

連休は高天原山荘でしたか。
いいですなぁー 行ってみたいなぁー
(でもあの時は大変だったんだよね)

これからはいつもザックに水着は入れておきます。
なくて入れないんじゃ損だもんね。
あはは。。。




ろっぴさんへ♪

そうですね~。
やっぱ小屋泊は荷物がすくなくていいです。

でもかたつむりのようにザックで移動する方が
気分的に我が家感覚で好きなんですけど・・・
(単なるケチって話もありますが)

とてもすてきな稜線でした。
ブナ立尾根も時間短縮で登れることがわかったので
もっともっと遠くまで山を徘徊したい気分ですよ。
えへ♪
Posted by ひとちがひとちが at 2014年09月23日 14:53
写真やコメントめちゃめちゃ楽しく見させてもらいました。
スッゴクおもしろく、ワクワクしながら見させてもらいました。
ほぼ同じコースで裏銀座を歩きたいとおもってたので
凄く参考になりました。
去年は100名山64山、157山一年でのぼりました!
Posted by 佐野博行 at 2015年02月02日 17:58
佐野さんへ♪

はじめまして・・・
すごいですねぇー
一年でそんなにたくさん登ったんだー

百名山ってなかなか進まないですな。
なんせ日本全国となると どーしても本州意外は
遠すぎて計画ができないのが悩みです。

今年は同じ裏銀座コースを歩くそうで・・・
いいコースですよー
コミコミの小屋泊を除けば最高のコースです。

ひとちがは今年の夏は鷲羽、剣あたりを目指そうと思います。
鷲羽は現在廃道となっている伊藤新道(黒部の山賊で有名な)を
使いたいと計画してマス。

年々 身体にムチ打つ山行になりつつありますが
まだまだ登れるとテン泊、車泊しながら遠方の山も進んで
歩きたいです。
がんばりましょう♪
Posted by ひとちがひとちが at 2015年02月03日 07:31
返事ありがとうございます
嫁や友達にも楽しいのがあるよって紹介しちゃいました(笑)
自分はほぼ全部みさせてもらいました。

本当にたのしいです

いったことある山やこれからいきたい山がいっぱいでワクワクしました。

南駒ヶ岳での藪こぎや雪山での遭難しかけ、危険な蟻のとう、妙義などドキドキもしました。
日帰りでしんどかったのは
笊ヶ岳
空木岳と南駒ヶ岳
会津駒ヶ岳と燧ヶ岳と帝釈山
谷川岳と武尊山と至仏山
千の倉山と巻機山
飯豊山などなど




自分も悪沢手前の急な雪渓でかなりのスピードでかつらくしたり、丹沢の奥地で遭難してり、誰もいない安平地山でくまに最接近したり、小渋温泉あとからの徒渉でながされそうになり(同じ日に行方不明になった方がいて県警から電話があった)などなど恐い思いしてます(笑)

山への好き度合いや登りかたなどかなり近くて二人にいつか逢ってみたいです。

宝永山はたくさんいかれてますがいいとこですか?

あと山好きなら興味あるかわからないですが
安曇順平さんの赤いヤッケの男とか凄く怖くてはまります
見てみてください。
Posted by 佐野博行 at 2015年02月05日 21:40
佐野さんへ♪

コメントありがとうございます。
数々のやらかし お恥ずかしい限りで恥を承知で毎回ブログを更新しています。

佐野さんも かなりのアブナイ山ヤみたいですね・・・
日帰りのロングもスゴイです。

ひとちがは ちがこさんがノロイので時間に限界があり
歩けてもこんなもんで・・・
いつも限界寸前でありマス。

宝永山は自慢できる うちの裏山です。
何度歩いても飽きませんし 特に雪の季節はいいですよ。

富士山というと山頂がメインに思えますが 宝永山のコースを歩くと
考えが一変するのではないでしょうか?
超おすすめなんです!

登る機会がありましたら是非歩いてみて下さいマシ。

楽しいサイトの紹介ありがとうございます。
さっそく楽しませて頂きま~す♪
Posted by ひとちがひとちが at 2015年02月09日 18:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中年の証明Ⅳ 二日目♪ 
    コメント(7)