ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月30日

しらびそ高原へ♪ 予告編

2014/06/28

峠のむこうには日本の原風景が今もある
遠山郷

しらびそ高原へ♪ 予告編

読んで字のごとし
遠山は遠かった
ガーン



予告編


今週わー
信州と静岡の境に位置する
南信州 遠山郷に向かった車


ここは 知る人ぞ知る
人情と癒しの谷
だそうだシーッ


しらびそ高原の場所はこちらチョキ


自宅から4時間半 汗


目的地の しらびそ峠付近に到着したのは
すでにお昼近くイカの丸焼き


あ゛―
長い道のりだった
男の子エーン


信州と静岡の境なのに
やたら遠い
 タラ~


そりゃ 遠山だからビックリ


あ~
そうー
ガーン


最初に向かったのは 
宿泊施設 ハイランドしらびそ ぴよこ

しらびそ高原へ♪ 予告編

ここからは東に南アルプス南部の山々
西に中央アルプス・御嶽山と
大パノラマを楽しめるぴよこ3


雨予報だったものの 雨は降ることなく
アルプスの峰には雲がかかり景色はビミョータラ~


そんでも 雨じゃないだけマシ
いつ落ちてきてもおかしくない
雨を気にしながらの山歩きぶた


初日に向かった山で見たものはビックリ

しらびそ高原へ♪ 予告編

虫の多いこの時期
去年 使わずじまいだった汗


まるで宇宙服の一部のような・・・
しらびそ高原へ♪ 予告編
↑ クイックしてねチョキ

なんかもありマスイカの丸焼き


どうせ遠くまで来たんだから
ということで 車泊車

しらびそ高原へ♪ 予告編

峠からも素晴らしい景色ハート

しらびそ高原へ♪ 予告編

そして

見た人は思わず引くであろう蚊帳のような・・・
しらびそ高原へ♪ 予告編
↑ クイックしてねチョキ

もありマスぴよこ3


二日目はこ~んな雨上がりの
きれいな山を歩くこと9時間近くイカの丸焼き

しらびそ高原へ♪ 予告編

山あり谷ありのロングコース ムカッ


夕日が沈むころには
こんな場所へもハート

しらびそ高原へ♪ 予告編

駐車場から山の中を往復1キロ歩く
観光客泣かせ?の絶景地へイカの丸焼き


2日間遊びまくり チョキ


次回は初日の山歩き
お楽しみにぃ~っぴよこ3


ぴよこ前編はこちらチョキ

ぴよこ 後編はこちら チョキ



同じカテゴリー(☆南アルプス)の記事画像
南信雪山紀行♪ 地獄極楽 前編
雨にもマケズ! 後編
雨にもマケズ! 前編
初秋の怪談・・・
中年の証明♪ Ⅲ
中年の証明♪ Ⅱ
しらびそ高原へ♪ 後編
しらびそ高原へ♪ 前編
結末と教訓・・・
中年の証明♪ 後編
同じカテゴリー(☆南アルプス)の記事
 南信雪山紀行♪ 地獄極楽 前編 (2015-01-15 18:29)
 雨にもマケズ! 後編 (2014-09-05 14:07)
 雨にもマケズ! 前編 (2014-09-03 16:25)
 初秋の怪談・・・ (2014-09-01 18:48)
 中年の証明♪ Ⅲ (2014-07-30 09:08)
 中年の証明♪ Ⅱ (2014-07-17 12:10)
 しらびそ高原へ♪ 後編 (2014-07-04 14:21)
 しらびそ高原へ♪ 前編 (2014-07-02 10:59)
 結末と教訓・・・ (2014-06-06 14:59)
 中年の証明♪ 後編 (2014-05-14 15:08)
この記事へのコメント
もしかして もしかして
日本のチロル!?
ワタシが行った時はガスでした(泣)
Posted by こむ at 2014年06月30日 22:46
こむちゃんへ♪

そう! そう!
あのチロル!!

夕方だったから走って展望台までダッシュ。
山歩きの後だったからめちゃ疲れた・・・

こむちゃんが行った時は見えなかったのね・・・
見えたら どんなコメントかな?
歩く割に意外と地味?かも。
あはは。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2014年07月01日 19:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しらびそ高原へ♪ 予告編
    コメント(2)