ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月18日

登山家 岩崎 元郎先生と♪

2010/05/15・初日
静岡大学公開講座!
ひとちが 珍しくお勉強!!


登山家 岩崎 元郎先生と♪


本日わぁー、山歩きじゃありません!
なんと 登山家 岩崎 元郎先生の お話を聞きに・・・





うがぁーっ・・・・

ひとちがの朝は 早いZZZ…
早朝6時に 2ケツで バイクをすっとばかし たぬき湖へ♪
風が ビュービュー さぶいウワーン
(うっへぇーダウン

久しぶりの 陣馬の滝も水量が豊富で 新緑に映えている・・・
(緑が綺麗ですハート

登山家 岩崎 元郎先生と♪

たぬき湖では もちろん湖畔を一周コース、バンガローでは 中学生たちの林間学校だろうか 賑やかなもんであ~るビックリ

「ちがこさん、これ・・・タラ~



ひとしさんが 芝生広場で 車のキーを偶然拾った。

「きっと探してるよぉーアップ管理人さんに届けようチョキ
さっそく管理事務所に向う 親切な ひとちが。
(よいことをすると気持ちがいいもんですぴよこ3

しばらく湖畔を歩いていると 後方からスゴイ勢いで走ってくる人が汗

『湖畔をジョギングしてる人かなシーッ
単純に振り返りもしないで 一列になって道を譲る。

「す、すみません、、、鍵を拾っていただいて ありがとうございました・・・汗
届けたばかりのキーの持ち主であ~る。
(あれまビックリ

関西なまり、きっと中学校の先生かもぴよこ3
きっとキーを落として困っていたに違いない。
わざわざ お礼を言いに追いかけてくれるとは ご苦労さまでした♪

登山家 岩崎 元郎先生と♪



マイクそんな一日のスタート。
午後1時、ここは静岡大学のキャンパスであ~る。
高台にある大学は なかなかの展望地ハート
(うひょぉーっビックリ

登山家 岩崎 元郎先生と♪

時間にゆとりがあるので 学生に混じって学食でランチを・・・・
ちょいと年はいってますが 学生気分になって大満足ぴよこ3

登山家 岩崎 元郎先生と♪

ははははは・・・
国立に通う賢い学生たちって こんなランチをしているわけねニコニコ
ゴキゲンな ちがこさん。

定刻になると 人文学部の一角、大講義室で講座スタート♪
本日のタイトルは「安心登山のための読図とナヴィゲーションスキル(春期)」であ~る。
(よっしゃチョキ

さっそく前の席を陣取る。
なんたって ひとちが、目が悪いですからねぇー・・・ガーン
どうせなら 先生のお顔もよく拝見したいですしぃー、極めて真面目な生徒ですからぁーびっくり

すでに先生方は スタンバイ。

登山家 岩崎 元郎先生と♪

200人定員だか 実際は70人程度の生徒たちが 興味深げに壇上を見つめている・・・ビックリ

登山家 岩崎 元郎先生と♪

岩崎先生の講義が始まったクラッカー
小柄な先生は 面白トークで 登山について 色々な角度から安全を学ばせてくれた。
とっても優しそうな可愛い先生であ~るぴよこ3

登山家 岩崎 元郎先生と♪

ふむふむ・・・
大変役に立つお話でしたな・・・イカの丸焼き


マイクひとちが 学んだことは?

青い星自分で計画して山へ行こうチョキ
(ひとしさん)

ピンクの星下着とカッパは高級品を購入しようチョキ
(ちがこさん)



村越先生の講義だクラッカー
先生は 大学の教授でもある。
オリエンテーリング、読図のエキスパート。
細身の身軽そうな先生だぴよこ3

地図の読み方と コンパスの使い方を知らない ひとちがにとって 登山を始めて5年も経つのに ようやく真面目にお勉強できる機会でもあ~る。
今までザックにコンパスは必ず入ってたけど 一度も使ったことなかったもんねぇー・・・ダウン

登山家 岩崎 元郎先生と♪

ふむふむ・・・
大変役に立つ話でしたな・・・イカの丸焼き


マイクひとちが 学んだことはなぁ~に?

青い星地図とコンパスの使い方チョキ
(ひとしさん)

ピンクの星マップケースは 厚手の400枚で販売しているビニール袋が一番重宝だということチョキ
(ちがこさん)



最後は 誰しもが恐れている遭難について汗
山歩きをする以上 遭難は隣り合わせですから 静岡県警察本部山岳遭難救助隊長である眞田さんのお話も興味津々・・・ビックリ

登山家 岩崎 元郎先生と♪


ふむふむ・・・
大変役に立つ話でしたな・・・イカの丸焼き


マイクひとちが 学んだことはなぁ~に?

青い星登山計画は家族にしっかり伝えておくことチョキ
(ひとしさん)

ピンクの星 山には ハデハデの服装で行くことチョキ
(ちがこさん)


ひとしさんも ちがこさんも それぞれ違う視点から 学ぶことができたねチョキ
ぴよこ3えらい! ぴよこ3えらい!!)



午後2時から4時までの講義の最後は 質問と ジャンケン大会で幕を閉じたクラッカー
ジャンケン大会の景品は 協賛してくれた スポーツショップさんからのザックビックリ

残念ながら ジャンケンの弱い ひとちがはみごとに敗退し ザックをゲットすることはできなかったけど 普段接することのできない 有名人の先生方と触れ合うことのできた楽しい時間でもあったぴよこ3

講座が終了し、残った会場で 先生方と記念撮影チョキ
(ラッキーハート

嬉しそうな ひとちが・・・

登山家 岩崎 元郎先生と♪

う~ん、感激ぃー♪

またひとつ 進歩できたような そんな気分になった素晴らしい講座であ~るチョキ
基本って大事だよね。
ぴよこ3そう! そう!!)

明日は 村越先生の 読図とナヴィゲーションの勉強に参加するよん♪
さてさて どうなることやら・・・・
お楽しみ♪



同じカテゴリー(★ハイキング&遊び)の記事画像
にょきにょき タケノコ♪
2018 最初の遊び♪
2017 紅葉♪
天空の城♪
じじばばメルヘンの世界へ♪
夏休み子供と遊ぼうシリーズⅣ♪
夏休み子供と遊ぼうシリーズⅢ♪
夏休み子供と遊ぼうシリーズ♪ Ⅰ
子供と行きたいイベントNO1!
2017 父の日Ⅱ
同じカテゴリー(★ハイキング&遊び)の記事
 にょきにょき タケノコ♪ (2018-09-27 12:00)
 2018 最初の遊び♪ (2018-09-13 12:00)
 2017 紅葉♪ (2018-02-23 12:00)
 天空の城♪ (2018-02-14 12:02)
 じじばばメルヘンの世界へ♪ (2017-10-23 11:45)
 夏休み子供と遊ぼうシリーズⅣ♪ (2017-10-14 11:45)
 夏休み子供と遊ぼうシリーズⅢ♪ (2017-10-13 08:17)
 夏休み子供と遊ぼうシリーズ♪ Ⅰ (2017-08-22 15:32)
 子供と行きたいイベントNO1! (2017-08-03 11:45)
 2017 父の日Ⅱ (2017-06-22 10:30)
この記事へのコメント
おぉ~、近くまで来てたんじゃありませんか、しかも先週の土曜日。

寄ってくれれば良かったのに・・・・

今年は櫛形山飲み会やりますんで是非ご参加を・・・・

詳しくはメールで・・・
Posted by 賢パパ at 2010年05月20日 06:49
賢パパさんへ♪

そうなんですぅ・・・
実は ひとちが、静大が 賢パパさんちの近くの大学ってわかんなかったんです↓

ナビにつれてってもらったら なんと 賢パパさんと待ち合わせした大学じゃありませんか!
もぉー びっくり!

清水の海沿いでなく バイパスからだったので まさかとは思いましたが・・・
アホな ひとちが。

ホント 賢パパさんに早めに連絡して お邪魔すればよかったと。

櫛形の情報もお待ちしてます!
また誘ってくださいマシ♪

by ひとちが
Posted by ひとちがひとちが at 2010年05月20日 16:58
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
登山家 岩崎 元郎先生と♪
    コメント(2)