ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月10日

ソロ 迷子のひとし・・・その2

2011/5/4

樹海で迷子?
富士山・奥庭
(大沢崩れを目指す)


全山行 234回
百名山 40座


ソロ 迷子のひとし・・・その2

青い星初日の山歩きはこちら男の子ニコニコ
黄色い星二日目の山歩きはこちら男の子ニコニコ



標高 富士山・奥庭(御庭) 2230m
天気 晴れ晴れ
山行時間 7時間


〈コース〉精進口登山道・富士風穴付近-天神峠(一合目)-弓射塚原始林(二合目)-棧敷山(三合目)-枯れ沢-奥庭(御庭)-枯れ沢-棧敷山(三合目)-弓射塚原始林(二合目)-天神峠(一合目)-精進口登山道・富士風穴付近






ゴールデンウィーククラッカー
今日もやっぱりちがこさんはお仕事男の子エーン

三日連チャン ソロ山行!!
うがぁーっ!!







マイク今日もひとしさんは一人で山に行くため、愛車のアドレス号を走らせたチョキ
昨日の迷子で、ちょいと疲れ気味のため、今日は家でのんびりしようと思っていたが汗
天気予報は晴れビックリ

やっぱ、山にいこっと!

ということで、ひとちがの裏山、富士山に行くことにしたよ。
ただし、今回は、初めての道、精進口登山道を行くことにしたのだムカッ
(うほうほニコニコ

登山口には既に車が2台。
登山口は一合目よりも下の、標高約1000m地点汗

本日は、なぁ~んと富士山のお中道から大沢崩れを目指そうってわけタラ~
標高差は約1400m、歩く距離はかなり長そうであ~るウワーン
ピストンでざっと13時間半はかかるはずだが、足の遅い ちがこさんがいないのでハイペースでどこまで行けるか?

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2


今日も気合入れて行くぞ~!
お~♪


ソロ 迷子のひとし・・・その2

っと、いきなり通行止め。
負けずに乗り越えて進む男の子ニコニコ

ソロ 迷子のひとし・・・その2

真っ直ぐな登山道。

とにかく進め!

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

ソロ 迷子のひとし・・・その2

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

地図を片手に、ちがこさんは居ずとも モケケと一緒だ~♪

途中、風穴、大室山のブナ林、アセビを経て、

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

富士スバルラインの下をくぐり、三合目バス停に到着チョキ
(標高1693m)

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

ん~~~~ん
なかなかのハイペース男の子ニコニコ
こりゃ行けるかな?

少し傾斜がきつくなってきたタラ~
とたんに、お腹が空いてきた男の子エーン

早速、ランチとします

今日のランチもちがこさんの手作り弁当ハート
なんと山弁なのに 丼もんなんて ちがこさんらしい汗
(でも美味しいからいいっか!)

ソロ 迷子のひとし・・・その2

腹いっぺぇーになったところで、再出発だアップ

ソロ 迷子のひとし・・・その2

ガーンん?
道が細くなって汗
荒れてきてタラ~
服がかけてあってガーン

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

よし、よし ここまでは順調ムカッ

ソロ 迷子のひとし・・・その2

さらに荒れてきて汗

あれ?
道がない・・・?


でも木の裏側に青色のペンキがあるから、万一、違っていても戻れるぞムカッ
とりあえず、行けるところまで進んでみよう。

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

ビックリあれ?

ここはどこ?
もしかして・・・
迷った?


ソロ 迷子のひとし・・・その2


ヤバイ!
どうしよう!
怖い!
誰もいない!


辺りはシ~ンとして静まり返っているタラ~

あ゛―――――っ

男の子エーンどうすればいいのか?
わからない?
パニックだウワーン

もしかして・・・
死ぬかもおばけ

おぇぇぇぇーーーっ

いつもの恐怖と不安によるショック症状が始まったガーン

落ち着け!!!
落ち着け!!!

とにかく地図を見よう!

昨年、静岡大学で村越先生の地図読みの講義を思い出すムカッ

ここが尾根でシーッ
これが沢だからシーッ
こっちに進んでみようシーッ

あった!!!
看板だ!!!


ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

よし!
こっちだ!!


今までのいろいろな経験が役立った男の子ニコニコ
この時の嬉しかったことチョキ
村越先生有り難うございました。

シーッ今までのひとしさんなら、ここで引き返していた。

しかし、今は違ぁ~う
少し成長したひとしをちがこさんに見せたいムカッ

ソロ 迷子のひとし・・・その2

さらに奥へ進んだチョキ

そして、また迷ったガーン

あ~ん!
どうしよう!
せっかくさっき生還したばかりなのに~!


樹海の奥は踏み跡が全く無く、岩や倒木の上に、苔が生えていて、至る所に大きな穴が開いていたビックリ
踏み抜かないように、慎重に移動する。
大きな倒木を這いつくばって乗り越えるウワーン

ひょぇぇぇーーーーっ

30分ほどウロウロと彷徨い汗
なんとか、再び登山道に戻ったタラ~
(この間は必死のため、写真は1枚もありません。今度こそ、死ぬかと思いました。)

そんなことをしているうちに、登山道に残雪が出てきたビックリ

ソロ 迷子のひとし・・・その2

そして、明るい場所に出たクラッカー

富士山だ~!

ソロ 迷子のひとし・・・その2

さらに少し進むと・・・
人の声がしたビックリ

ビックリあれ?
ポンっと小屋にでた!
どうやら奥庭荘のようです男の子ニコニコ
(標高2230m)

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

富士スバルラインの駐車場からすぐのため、観光客がいっぱい汗

こんな登山の格好しているのは
私だけ?


ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 

一応、奥庭を一周して、展望地も見て、天狗岩でお参りしたよ男の子ニコニコ
危ないところを助けていただいて、有り難うございました!

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

只今の時刻はなんと、既に13時45分ウワーン
そろそろ戻らないと、暗くなるかも汗
(念のためヘッデンは持ってますが・・)
ということで、本日はここまでチョキ
大沢崩れまでは次回のお楽しみとしよう男の子ニコニコ

早速、引き返すことにした。
雪道に・・・
迷ったところを難なく通り過ぎチョキ

ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2
 
暗くなる前に、アドレス号に着きたいから男の子ニコニコ

モケケと一緒に
トレラン、トレラン!


ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2 ソロ 迷子のひとし・・・その2

なんとか、明るいうちに、到着チョキ
時刻は16時ウワーン

ソロ 迷子のひとし・・・その2

お疲れ様♪
ソロでピンチを切り抜けた自分を誉めてあげなきゃね!
駐車場には、環境省の鳥類調査の車が停まっていました。

帰り道は、少し渋滞、本日の大冒険を思い出して、ニヤニヤしながら帰宅。
ひとしの大冒険でした男の子ニコニコ



ハートちがこさんより一言

連休中ひとりでがんばりましたね♪
三日目もロングコースで ヘロヘロ、自宅で倒れている ひとしさんを発見してビックリ!
ソロでの大冒険、満喫でしたぴよこ3



ピンクの星大沢崩れまでの山歩きの後編はこちらぴよこ3




同じカテゴリー(☆富士山)の記事画像
2017年〆の山♪
花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ
冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう!
告白・・・
本日裏山異常なし♪
今年もフジヤマ♪
闇に光輝く♪
春富士♪
正月の富士山♪ Ⅱ
正月富士山♪ Ⅰ
同じカテゴリー(☆富士山)の記事
 2017年〆の山♪ (2018-09-12 12:00)
 花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ (2016-05-02 12:00)
 冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう! (2015-01-30 13:30)
 告白・・・ (2014-10-27 15:03)
 本日裏山異常なし♪ (2013-11-26 20:02)
 今年もフジヤマ♪ (2013-06-04 11:18)
 闇に光輝く♪ (2013-04-02 14:06)
 春富士♪ (2013-03-20 16:25)
 正月の富士山♪ Ⅱ (2013-01-09 08:27)
 正月富士山♪ Ⅰ (2013-01-08 11:19)
この記事へのコメント
 先週、精進口登山道(赤池から長尾山を往復)を歩きましたが、その上(天神峠から5合目)の記事を探していたら「ひとちがさん」にヒットしました。
 同じような所を歩いているのですね。山で遭遇するのもうなづけますね。
とても、ひとしさんのソロの記事参考になりました。
Posted by ブナ太郎 at 2012年11月15日 08:53
ぶな太郎さんへ♪

おひさしぶりです。
何度か風穴探検と称して その辺りをウロウロしましたが
ひとしさんが一人で出かけ道迷いしていたとは思わず
当時は笑っちゃいました。

登山者は五合目まではほとんどいないようで 登れば
登るほどよくわからない道?
(三合目まではよかったみたいですが)

ブナ太郎さんはどちらまで?
富士山ももう雪ですね。
お気をつけていってらっしゃぁーい♪
Posted by ひとちがひとちが at 2012年11月15日 15:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ソロ 迷子のひとし・・・その2
    コメント(2)