ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月24日

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

2012/10/22

地蔵を背負って!
フジヤマ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ピンクの星前日の山歩きはこちらぴよこ3



天気 晴れ晴れ
ハイキング時間 3時間

〈コース〉富士宮五合目(10:00)-六合目小屋-宝永火口上-
樹林帯コース-富士宮五合目(1:00)





うるさいな バァーさん怒
身体の自由がきかなくて 退屈なんだよムカッ

バァーさんぢゃねぇー って怒







アパートのドアを開けると 
今日も秋の青空が広がっていたビックリ
富士山が どかんと見えるハート
(いいねぇードキッ


そうだ!
今日も富士山に行くっきゃない!



誰を誘おうっかな?

悩んだ末、きょうこちゃんに電話してみたぴよこ3
(きょうこちゃんは ひとちがの娘です汗


もしもし・・・
山へ行かない?
紅葉が綺麗だよ
ぴよこ


電話口には 寝坊して幼稚園に行きたくない 
はなちゃんが都合よくいたチョキ
(ラッキーハート


はな ばぁばとお山いく?


うん♪ 

ちっちゃな山ガールとハイキング決定!
(やったー パートナーゲットチョキ


10分後、きょうこちゃんから電話があったビックリ


やっぱ あたしも行くよチョキ


ビックリえっ?
ということは 怪獣こは 
おまけについてくる汗
(ほぇーっタラ~


まだ1才の誕生日を迎えたばかりの 
こはっちが歩くわけなしガーン

やっぱ おんぶ? だよねガーン
(あはは。。。)




五合目の駐車場は大混雑ウワーン

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

月曜だってのに 観光客やらカメラ~マンやら汗

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

なんか こはの手
冷たくて寒そう・・・



風邪でもひかれたら一大事、大急ぎで 
ちがこさんのグローブを貸してやったイカの丸焼き


バァーさん この手袋
ちょっと大きすぎないか?


背中でブツブツ文句を言う地蔵イカの丸焼き


いいの 寒くなけりゃムカッ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

なんとも ヘンテコリンな幼児イカの丸焼きイカ


それに ちがこさんは 
バァーさん ぢゃない怒
はなちゃんみたいに 
可愛く ばぁーば なら許すパー


いいじゃん どうでも怒

不機嫌そうに 地蔵が叫ぶぶた


まぁ、いいですガーン

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

階段を上がり いよいよスタートクラッカー

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

富士山頂が迫っているビックリ


すごいねぇー はな
富士山大きいねぇー
ビックリ


うん♪ 

半分よくわかっていない はなちゃんだが 
これから富士山を歩くのに興味津々ドキッ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ジャリジャリと登山道を登っていくダッシュ
5分経過・・・

きょうこちゃんは ヨレていたタラ~
ハァ汗 ハァ汗 ハァ汗

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

おかあさん
ずーっと道こんなに大変なわけ?
それにさぁー
富士山爆発しない?



するわけないじゃんガーン


もしかすると爆発するかもよウワーン


しないからガーン

二人の会話を耳にして 横で怯える はなちゃんぴよこ2 

無言・・・



はなちゃんをサポートするつもりが ヨレまくっているのは 
きょうこちゃんウワーン

毎日家に引きこもっている主婦より 
園児の方がずっと軽快な歩きテヘッ
(あはは。。。)



明るい展望のよい六合までの道
富士山も 応援しているようだぴよこ3
(うん、うんニコニコ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

うが汗 うが汗 うが汗

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ちがこさんは大変であ~るウワーン
なんたって10キロの地蔵を背負って
歩かなきゃいけない汗

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

転んだら それこそ目も当てられないタラ~
幼児を背負うための背負子でもあればいいのだが 
おんぶ紐だからザックとは勝手が違うテヘッ
(はぁ。)

ピタっと背中にフィットするどころか ダラリと
ぶら下がるように地蔵は吊り下がっているガーン


時折 この地蔵、怪獣化し 暴れまくるビックリ
まったく始末に悪い汗


ちょっとぉー
あんまり暴れないでよ
汗


うるさいな バァーさん
身体の自由がきかなくて 退屈なんだよ
怒


バァーさんぢゃねぇー って怒


地蔵が暴れるので おんぶ紐が肩から
ズレて何度も背負い直すウワーン


よっこらせっと 汗

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

はなちゃんはゴキゲンだったぴよこ3


ママ ね あれ見て!

嬉しそうに 空に浮かぶ白い雲を指さすぴよこ3

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

あー あれね・・・

シーッきょうこちゃんの説明によると
昨日の夕ご飯のおかずは シシャモだったそうだガーン


丁度お皿に5匹
空にも雲が5つ


ちっちゃな山ガールとハイキング♪

確かにそう見えるイカの丸焼き
(あはは。)


性格が大人しく、控え目な はなちゃんは
声も小さく 怪獣こはっちとは大違いぴよこ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

六合目の小屋に到着、ベンチに座って 
おむすびころりんを食べたおにぎり

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

四合方面の黄葉は素晴らしいハート 
カラマツが輝いているキラキラ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

六合から宝永山方向に向かおうチョキ
ここからは登りはないので はなちゃんも余裕かな?

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ちがこさんは 大変だ汗

重い・・・
重すぎる・・・


テン泊の荷物とさほど変わらない地蔵
荷物と人間は こんなにも違うのか?

ひょぇぇぇぇ。。。

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

たくさんの登山者が宝永山を目指していたビックリ
山頂まで行ければいいけど それは ムリ ウワーン
(そう! そう!)

今日は周遊ハイキング ハート

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

宝永火口を一望できる火口の上に出たビックリ
(やったぁークラッカー

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ばぁーば 
ホウエイザン 大きいねぇー
ビックリ


初めてみる大きな山、はなちゃんには 
どのように山が見えるのだろうか?

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

はなちゃん、おうちに帰ったら
ホウエイザンの絵を描いてね
ぴよこ3


うん♪ 

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

きょうこちゃんの影響か はなちゃんは
ブキミな絵を描くガーン
少し前は ホウエイザンは爆発、
怪我人が転がっている絵を描いたタラ~
(こわー汗

きっとイメージだけじゃなくて 今回は自分の目で見た
きれいなホウエイザンを描いてくれることを祈ろうぴよこ3
(うん、うんチョキ




背中で地蔵が暴れているガーン


バァーさん もうー限界だぜ
ちょっとは降ろしてくれよ
怒

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

ダメだよ
大人しくしてて
ムカッ


はぁー
いやんなっちゃうよ
ダウン


ブツブツ文句を言う地蔵をなだめ 
火口を樹林帯に沿って四合方面に下るダッシュ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

足場の悪い道は 登りも大変だけど
下りはもっと怖いようだ汗
きょうこちゃんも はなちゃんも
おっかなびっくり下るウワーン


ズデ
きょうこちゃんが滑って尻もちついたビックリ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

あはははは。。。


ママ・・・
大丈夫?



一番心配なのは はなちゃんより 
きょうこちゃんかもしれないシーッ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

樹林帯に入った自然
カラマツの木漏れ陽の中を ゆっくりと歩くダッシュ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

木の根っこや石を 上手にまたぎ 
はなちゃんもズンズン進むチョキ

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

もう歩けないぴよこ2


時々 折れそうになったけど 最後まで自分の足で歩いた 
ちっちゃな山ガールであったチョキ
(えらい! えらい!)

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

地蔵はどうしたかって?

最後の最後に 暴れまくり 
ちがこさんの背中で 力尽きたZZZ…


ぐぉーっ
爆睡
 ZZZ…


ばぁーば お山楽しかったねぴよこ3


嬉しそうに話す はなちゃんを見ていると 
また一緒に山歩きしたいと思う ちがこさんであ~るぴよこ3
(地蔵はしばらくはゴメンかも!)

ちっちゃな山ガールとハイキング♪

秋のフジヤマハイキング お天気よくて最高だったねぴよこ3
今が見ごろの富士山の紅葉編でした♪


ハートはなちゃんが描いてくれた絵はこちらぴよこ3



同じカテゴリー(☆富士山)の記事画像
2017年〆の山♪
花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ
冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう!
告白・・・
本日裏山異常なし♪
今年もフジヤマ♪
闇に光輝く♪
春富士♪
正月の富士山♪ Ⅱ
正月富士山♪ Ⅰ
同じカテゴリー(☆富士山)の記事
 2017年〆の山♪ (2018-09-12 12:00)
 花ちゃん2015/10月の山♪ Ⅱ (2016-05-02 12:00)
 冬富士情報♪ 須山登山道を歩こう! (2015-01-30 13:30)
 告白・・・ (2014-10-27 15:03)
 本日裏山異常なし♪ (2013-11-26 20:02)
 今年もフジヤマ♪ (2013-06-04 11:18)
 闇に光輝く♪ (2013-04-02 14:06)
 春富士♪ (2013-03-20 16:25)
 正月の富士山♪ Ⅱ (2013-01-09 08:27)
 正月富士山♪ Ⅰ (2013-01-08 11:19)
この記事へのコメント
この日はありがとう!
もっとお散歩的なのを想像してたから大変だったぁ!!!
でも景色が綺麗で疲れたけど楽しかったよ!次は旦那くんも連れてきたいよ(´Д` )笑
花も楽しかったねってずっと言ってたよ☆
Posted by きょーこ at 2012年10月24日 15:37
きょうこちゃんへ♪

よかったぁー。
山好になってくれると嬉しいよ。

パパも今度一緒に行こう!
地蔵はみんなで おんぶってことで・・・

きっと綺麗な富士山の写真見たら行きたくなるんじゃないかな?
パパもそのうち山男に!
うはは。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年10月24日 16:09
お若いちがこさんが「ばぁば」とはねぇ。

この分なら孫と富士山もOKで大菩薩ぐらいならひ孫と一緒に歩ける・・・ぢゃまいか!

って、すえちせさんも大菩薩歩いてたよねぇ。
Posted by 賢パパ@そろそろ寝る準備 at 2012年10月24日 19:40
地蔵、、定着ですか(笑
最後の写真、すごくかわいいです。

園児にもなると宝永火口まで歩けるものなんですね。
すごくほのぼのしていて羨ましいです。
Posted by ittaitta at 2012年10月24日 23:34
賢パパさんへ♪

あはは・・・
暴言吐きました。

バァーさんじゃねぇーって!

小さな子供、責任のない孫とはいえ、一緒につれていくには
責任重大。
ひとしさんがいれば余裕でしょうが、ちがこさん一人では思うように
サポートできない現実。
でも 宝永火口なら大丈夫でした。

賢パパさんもそのうち 孫つきで山歩き?
大菩薩?
余裕! 余裕!!
春になったら花をつれて大菩薩も歩いてみたいです。
あはは。




ittaさんへ♪

楽しいですよ 孫とハイキング♪
ittaさんちは まだお子さんが小さいから孫ぢゃないけど。

大きな雄大な山を見せてあげるには 宝永火口までのハイキングって
いいと思います。
(地蔵がいなかったら 楽勝だったんですけどね・・・)

最後の写真、可愛いのとまだトンチンカンな怪獣のコハ。
そのうち花以上に山に行きたがるかも。
(恐ろしや 恐ろしや・・・)
Posted by ひとちがひとちが at 2012年10月25日 07:53
ちがこさん、旦那さんだけじゃなくて、ご両親、
そして、お子さんにお孫さん・・・・
みんなと山へ行けるなんて幸せですね~~^^

でも、10キロの可愛いお地蔵さん背負ってはすごい!!
体力ありますね~!!

普段はひとしさんと2人が多いですか?
ツーショットの写真はどうして撮っているのかしら?
三脚?
なかなか楽しげなポーズで撮ってるので、他人に頼むのも
ちょっと恥ずかしかったりするかしら?と思って(笑)

このシーズン、宝永山って人が多いんですね~~!
知らなかった(笑)
Posted by ひなた at 2012年10月25日 09:43
ひなたさんへ♪

はい、四世代で登ってますよぉー!
身体が元気って得な一族ですわ。

でもね、調子いい時ばっかぢゃないんですよ・・・
半年前に コハを抱っこしようとして ギックリ腰になって以来
痛いのをダマしダマし登ってマス。

10キロの地蔵は重かった。
いやぁー 更に重くなるかと思うと心が萎えます。

通常は ひとしさんとふたりです。
それでなくても ちがこさんは鈍足なので人に迷惑かけちゃいますから。
あはは。。。

写真は百均の簡単三脚を使用しています。
とても便利!
壊れても百円だしぃー。

写真撮る時は周囲は気にしません。
ほとんど最初で最後?にお会いする人たちばかりだしね。
うはは!

富士山はこの時期は人がいっぱい。
ほとんど観光客とカメラ~マンばかりですが。
スカイラインのゲートが閉鎖されたら 富士山は双子山と宝永山しか
行けなくなっちゃいます。
(それもまた楽しみなんですけどね!)
Posted by ひとちがひとちが at 2012年10月25日 15:25
こんばんは

相変わらず楽しく拝見してます。
花ちゃん、可愛いね~~♪
家のとなりにも花ちゃんいます。


ネコですが…
Posted by at 2012年10月27日 20:00
岳さんへ♪

隣のネコちゃんが 花ちゃん?
こりゃいい!!
あはは。。。

まだ すぐに心が折れそうになる山ガールですが
山はとっても好きなようなので これからも行く機会
が多くなると思います。
(いつの日にか 花ちゃんとテン泊もしてみたい ちがこさんでありマス。)
うししし。。。
Posted by ひとちがひとちが at 2012年10月28日 13:24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちっちゃな山ガールとハイキング♪
    コメント(9)